お知らせ

サブビジュアル

芝刈りをするベストタイミングはあるの?

芝刈りを適切なタイミングで行えば密度が増し、シーズンを追うごとに綺麗になっていきます。
芝刈りはまず苗や種で植え、育てる期間が必要です。そのため、しっかりと根づいてからでないと芝刈りをする必要はありません。

目安は手で引っ張っても剥がれないほどの強度があるときです。
長さでいうと7センチ以上育っていると、しっかり根づいていることが多いです。

そして芝生は葉が成長するだけでなく、茎もぐんぐん上へと成長していきます。
芝刈りを放置していると茎が伸びすぎて、芝刈りをした時に全面が古い茎になり、表面が茶色くなってしまいます。
そうならないために芝刈りはこまめに行うのがお勧めです。

そして芝刈りを行う長さは、地表から出ている3分の1をカットすること。
例えば10cm地表に伸びていれば、3cm程度カットするイメージです。

芝刈り機にはカットする長さを調整するメモリもついており、芝の長さに応じてカットすることができます。

一本木ストーンメンテナンスでは1年を通じて芝刈り作業を行っています。
お庭やエントランス、グラウンド、サッカー場、ゴルフ場などなど様々な環境で対応していますのでお気軽にご相談ください。
前橋市近郊からのお問い合わせが多くなっています。