邪魔な木がある場合、自分でも抜根できるの?
お家の庭に生えている木で邪魔だなと思っているものもあるかもしれません。
「短くて細い幹なら対応できるかな」と思うケースもあるかと思います。
ただ実際問題、ご自身で対応するのはかなりの労力が要するとお考えください。
例えば、伐採であれば電動のこぎりなどを使って簡単に切り落とすことができるでしょう。
しかし、抜根の場合は根も含めて搬出しなければいけません。
抜根処理が甘いと根が死んでおらず、再び成長し続ける可能性があります。
その場合は養分を吸い続け、再び成長してしまい、地表のデコボコにつながります。
また最悪のケース、地中の水道管などに絡まって破損のリスクもありますので、しっかり根っこ部分まで取り除くことをお勧めします。
もし十分な抜根作業を行う自信がないようでしたら、一本木ストーンメンテナンスにご相談ください。
可能であれば、木の根を掘り起こして取り出す形が理想です。
ただ、それが難しいほど広範囲に広がってしまっている場合は、根を腐らすグリホサート系の成分を散布して枯死させるようにしましょう。
そうすることで、次第に枯れていき地表のデコボコなどにつながることはありません。
伐採、抜根のご相談は一本木ストーンメンテナンスにお寄せください。